Tips/Lin/Common
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*Linux 汎用なメモ [#q6fab1ce]
**sshd の設定とセキュリティ [#w4093174]
-[[sshd設定>Tips/Lin/Common/sshd]] に独立。
**fdisk コマンドはもう古い? [#d78bd4b2]
fdisk コマンドは2TB超えのパーティションを扱えない問題があるらしい。また、USBメモリをfdiskで参照するとパーティション情報ぐっちゃぐちゃなことも。
USBメモリの場合は GNU Parted ( $ sudo parted /dev/sdb 等)をつかうとよさげ。
**dd コマンドでいろいろつくる [#l52e8c2d]
# dd bs=ブロックサイズ count=ブロック数 if=(inputfile) of=(outputfile)
*** sda の MBR をバックアップ [#m49be22a]
# dd if=/dev/sda of=/home/sam/MBR.image bs=446 count=1
※うぃきぺの記載
***ゼロクリアしたダミーファイルをつくる [#v470d233]
# dd bs=1024 count=1 if=/dev/zero of=~/zero1KB.dat
# dd bs=1024 count=1024 if=/dev/zero of=~/zero1MB.dat
# dd bs=1024 count=1440 if=/dev/zero of=~/zero1440_FDimg.dat
***ランダムなダミーファイルをつくる [#e3b95f9c]
# dd bs=1024 count=1 if=/dev/urandom of=~/rnd1KB.dat
# dd bs=1024 count=1024 if=/dev/urandom of=~/rnd1MB.dat
***データファイルをダンプする [#d9297448]
# od ~/zero1KB.dat
***dd 進捗どうですか? : pv + dialog [#i053079c]
-入れ方
--ArchLinux
# pacman -S pv dialog
--Ubuntu
# apt install pv dialog
-使い方 (検証しきれてません)
-- # dd if=/dev/urandom | pv | dd of=/dev/null
-- $ dd if=/dev/zero | pv -s 2048m | dd of=~/test.dat bs=1024 count=2097152
2GBのダミーデータをつくる。99%くらいで終わってしまうがw
-- # pv -tpreb source.iso | dd of=/dev/BLABLA bs=4096 conv=notrunc,noerror
たぶんISOイメージをUSBにかくとか
-- # (pv -n /dev/sdX | dd of=/dev/sdX bs=128M conv=notrunc,noerror) 2>&1 | dialog --gauge "Running dd command (cloning), please wait..." 10 70 0
ディスククローン
-- # (dd if=/dev/zero | pv -s $(lsblk -b -o SIZE /dev/sdX | tail -n 1) -n | sudo dd of=/dev/sdX bs=1M) 2>&1 | dialog --gauge "Wiping disk /dev/sdX, Please wait..." 10 70 0
ディスク抹消
終了行:
*Linux 汎用なメモ [#q6fab1ce]
**sshd の設定とセキュリティ [#w4093174]
-[[sshd設定>Tips/Lin/Common/sshd]] に独立。
**fdisk コマンドはもう古い? [#d78bd4b2]
fdisk コマンドは2TB超えのパーティションを扱えない問題があるらしい。また、USBメモリをfdiskで参照するとパーティション情報ぐっちゃぐちゃなことも。
USBメモリの場合は GNU Parted ( $ sudo parted /dev/sdb 等)をつかうとよさげ。
**dd コマンドでいろいろつくる [#l52e8c2d]
# dd bs=ブロックサイズ count=ブロック数 if=(inputfile) of=(outputfile)
*** sda の MBR をバックアップ [#m49be22a]
# dd if=/dev/sda of=/home/sam/MBR.image bs=446 count=1
※うぃきぺの記載
***ゼロクリアしたダミーファイルをつくる [#v470d233]
# dd bs=1024 count=1 if=/dev/zero of=~/zero1KB.dat
# dd bs=1024 count=1024 if=/dev/zero of=~/zero1MB.dat
# dd bs=1024 count=1440 if=/dev/zero of=~/zero1440_FDimg.dat
***ランダムなダミーファイルをつくる [#e3b95f9c]
# dd bs=1024 count=1 if=/dev/urandom of=~/rnd1KB.dat
# dd bs=1024 count=1024 if=/dev/urandom of=~/rnd1MB.dat
***データファイルをダンプする [#d9297448]
# od ~/zero1KB.dat
***dd 進捗どうですか? : pv + dialog [#i053079c]
-入れ方
--ArchLinux
# pacman -S pv dialog
--Ubuntu
# apt install pv dialog
-使い方 (検証しきれてません)
-- # dd if=/dev/urandom | pv | dd of=/dev/null
-- $ dd if=/dev/zero | pv -s 2048m | dd of=~/test.dat bs=1024 count=2097152
2GBのダミーデータをつくる。99%くらいで終わってしまうがw
-- # pv -tpreb source.iso | dd of=/dev/BLABLA bs=4096 conv=notrunc,noerror
たぶんISOイメージをUSBにかくとか
-- # (pv -n /dev/sdX | dd of=/dev/sdX bs=128M conv=notrunc,noerror) 2>&1 | dialog --gauge "Running dd command (cloning), please wait..." 10 70 0
ディスククローン
-- # (dd if=/dev/zero | pv -s $(lsblk -b -o SIZE /dev/sdX | tail -n 1) -n | sudo dd of=/dev/sdX bs=1M) 2>&1 | dialog --gauge "Wiping disk /dev/sdX, Please wait..." 10 70 0
ディスク抹消
ページ名: